This shows you the differences between two versions of the page.
Both sides previous revision Previous revision Next revision | Previous revision | ||
install:hook [2010/04/17 10:51] smeghead |
install:hook [2021/06/08 13:49] (current) |
||
---|---|---|---|
Line 55: | Line 55: | ||
=== perlモジュールのインストール === | === perlモジュールのインストール === | ||
- | 添付のサンプルメール送信スクリプトは、HTTP::Dateと、JSON:Syckを利用しています。あらかじめ、cpanなどでインストールしておいてください。 | + | 添付のサンプルメール送信スクリプトは、HTTP::Dateと、JSON:Syckを利用しています。あらかじめ、cpanなどでインストールしておいてください。(JSON:Syckは、YAML:Syckに含まれています) |
=== メール送信スクリプトの設定 === | === メール送信スクリプトの設定 === | ||
Line 95: | Line 95: | ||
注意: ここで、モジュールが見付からないというエラーが発生した場合は、不足しているライブラリをインストールしてください。 | 注意: ここで、モジュールが見付からないというエラーが発生した場合は、不足しているライブラリをインストールしてください。 | ||
以上の設定を行なった後、チケットの登録・返信を行なって、動作確認を行なってください。 | 以上の設定を行なった後、チケットの登録・返信を行なって、動作確認を行なってください。 | ||
+ | |||
===== hookスクリプトの注意点 ===== | ===== hookスクリプトの注意点 ===== | ||
ただし、さくらインターネットなどレンタルサーバでは外部プログラムの実行が制限されている場合があります。その場合、starbug1のソースのmodule/hook_mail にあるメール送信を行なう共有ライブラリを作成し、$(インストールディレクトリ)/script/ に配置する方法でもメール送信を行なうことができます。 | ただし、さくらインターネットなどレンタルサーバでは外部プログラムの実行が制限されている場合があります。その場合、starbug1のソースのmodule/hook_mail にあるメール送信を行なう共有ライブラリを作成し、$(インストールディレクトリ)/script/ に配置する方法でもメール送信を行なうことができます。 | ||
- |